USA50年代“箱付きDead Stock☆” ROTARY CALENDAR (メタル製卓上回転カレンダー)
- カテゴリ :
- Vintage Goods & Antiquity >
- USA JUNK
アメリカのアンティークモールで見つけた
箱つきデッドストックの“ロータリーカレンダー”です。
余計なデザインを省いたメタルの無機質さとシンプルさが
とってもカッコイイです。
縦にくるっと一回転するごとに日にちが増えていく手動のカレンダー。
(ずーっとお使いになれる立体日めくりカレンダーといった所です。
西暦は表示できません。月・日・曜日表記です。)
月や曜日は土台のツマミで設定します。
31の数字の次は、“CHANGE MONTH”という丁寧なメッセージプレートが☆
メッセージプレートの次はまた1から始まります。
“カタッ”というプレートが落ちていく音を聞いて毎日を始めるのも
なかなかアナログで宜しいかと思いますよ!!
箱のデザインも最高です☆
会社のデスクや勉強机にイカガでしょうか??
●原産国:JAPAN (USA販売向けに日本で製造されたUSAメーカーの製品)
●年代:1950年代頃
●コンディション:★★★★★(箱も、若干の経年感がございますがかなり綺麗な状態だと思います。◎)
●サイズ:(本体を計測/最大部およそ)横5×高さ6.5cm×奥行き5cm
箱つきデッドストックの“ロータリーカレンダー”です。
余計なデザインを省いたメタルの無機質さとシンプルさが
とってもカッコイイです。
縦にくるっと一回転するごとに日にちが増えていく手動のカレンダー。
(ずーっとお使いになれる立体日めくりカレンダーといった所です。
西暦は表示できません。月・日・曜日表記です。)
月や曜日は土台のツマミで設定します。
31の数字の次は、“CHANGE MONTH”という丁寧なメッセージプレートが☆
メッセージプレートの次はまた1から始まります。
“カタッ”というプレートが落ちていく音を聞いて毎日を始めるのも
なかなかアナログで宜しいかと思いますよ!!
箱のデザインも最高です☆
会社のデスクや勉強机にイカガでしょうか??
●原産国:JAPAN (USA販売向けに日本で製造されたUSAメーカーの製品)
●年代:1950年代頃
●コンディション:★★★★★(箱も、若干の経年感がございますがかなり綺麗な状態だと思います。◎)
●サイズ:(本体を計測/最大部およそ)横5×高さ6.5cm×奥行き5cm